- ホーム
- > 家具・インテリア
- > インテリア小物
- > 花瓶・フラワースタンド
- > 骨董輪花口花瓶「新井謹也(あらいきんや)作 号は孚鮮(ふせん)」
骨董輪花口花瓶「新井謹也(あらいきんや)作 号は孚鮮(ふせん)」 [39369802]
商品詳細
出品花瓶の陶芸家に関して、これまでは必ずしも紹介が十分ではなかったと言った記述もある紹介記事の一部は概略次の『』のような内容でした。
『洋画家で陶芸家の「新井謹也」氏は、三重県鳥羽市生まれ(1884~1966年、明治17~昭和41年)、十代後半に上洛し浅井忠・牧野克次らに師事し洋画家として歩み始める、京都の新進青年作家らが結成の研究団体に参加し、個性と自由を尊重した新しい芸術を創造しようという気風の只中で活動を続ける、大正9年には画家の友人と中国・朝鮮半島へ陶磁器研究の旅に、数か月後に京都に戻った後に孚鮮陶画房を開業、以後は陶器制作に専念、三十代半ば(大正期半ば)を境に画家から陶芸家に転向する。』といった異色の経歴の持ち主。詳細はサイトをご覧下さい。
施釉によって何とも言えない色合いと模様が生み出された美しく均整のとれた輪花口花瓶です。
古く変色した紐のない共箱(画像写真10枚目)に収められ保管されていたものです。蓋は四方桟で、表の箱書きは経年で判読できない文字もありますが「均窯①② 花瓶 ③④作」と小判型の朱文落款⑤が。
①?、②自?、③?、④也?、⑤?とほとんど判読が困難。箱書きからは陶芸家がはっきりしませんが、花瓶の底に見られる、右に「孚」左に「鮮」の篆書体の角陶印から、号「孚鮮」を持つ陶芸家「新井謹也」氏の作品であることが分かりました。
ネットで見つかる同作家の作品の大半は陶印が出品花瓶と同じですが、箱書きは号による「孚鮮作」が使われ、角朱文の落款も陶印と同じです。
しかし、箱書きが「謹也作」、「謹也」の篆書体が使われた角陶印や角朱文落款のある作品も見つかります。このことから、収められていた共箱の箱書きは、④が「也」とも読めるため③④、⑤には号ではなく「謹也」を使ったものかもわかりません。
大きさは約(cm)、高さ27、口外径8.5、口内径3.5、首径4.3、胴径12.3、底径8.3、重さは約1100gです。
骨董ですが、汚れやキズ、欠け、割れなどはほとんど見つかりません。輪花口の内側に少し貫入が見られます。
色合いも模様も美しく、均整のとれた輪花口花瓶を、花瓶だけではなく、飾り、置物などにも活用していただければ幸いです。
カテゴリー | 家具・インテリア > インテリア小物 > 花瓶・フラワースタンド |
---|---|
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
骨董輪花口花瓶「新井謹也(あらいきんや)作 号は孚鮮(ふせん)」
【在庫数について】
商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。